あいち小児理学療法学のしゃべり場〜悩みごと、やりたいことをシェアしよう〜
NPO 法人愛知県理学療法学会 渉外連携部
愛知県における小児理学療法に関する現状と課題を共有し、解決に向かうために、愛知県士会会員内で意見交換を行いたいと思います。小児疾患の患者様、利用者様に実際に関われている方はもちろん、小児理学療法に興味のある方のご参加もお待ちしております。
当日は事前アンケート調査を行った結果から現状の課題の報告を行った後、グループディスカッションにて意見交換をする予定です。愛知県内で顔のみえる関係づくりをおこなって参りましょう。
日時
令和 5 年 12 月 15 日(金) 19:00~20:30
開催方法
オンライン(Zoom)
内容
事前アンケート調査の結果報告、グループディスカッション(座談会)
19:00-19:15 事前アンケートの結果報告 豊橋創造大学 冨田秀仁
19:15-20:30 5-6名ごとのグループディスカッション
話題テーマ:小児理学療法に関する現場の悩みとこれから
参加費
無料
定員
40 名(先着順)
対象者
愛知県理学療法士会・学会会員のみ
ポイント・点数
登録理学療法士更新(37 臨床問題解決のプロセス):1.5ポイント または
認定/専門理学療法士更新:1.5点 のいずれか認定
※日本理学療法士協会会員専用マイページアプリ「QR コード読取」機能で参加認定いたしますので事前にアプリのダウンロードをお願いいたします。(ログインの確認もあわせてお願いいたします)
申込方法 ※申込受付終了
日本理学療法士協会「マイページ」からお申込みください。(セミナーNo.117065)
※申込時に選択した履修目的の変更はできませんのでご注意ください。
申込締切
令和 5 年 12 月 6 日(水)まで
参加方法(Zoom URL)等の案内について
マイページ申込後に届く自動返信メール:申込受付完了のお知らせ内で参加方法等をご案内いたしますので開催日前日までに必ずご確認ください。
▻参加方法のご案内が届かない場合は、開催日前日までに下記問い合わせ先にご連絡ください。
▻迷惑メールフォルダに振り分けされている可能性もありますので問い合わせ前に必ずご確認ください。
開催日当日の注意事項
ディスカッション(座談会)の際に Zoom のブレイクアウトルームを使用します。
参加者の方は、Zoom に入室される際、必ず申込時(マイページ情報)と同じ氏名で参加ください。
(参加者の氏名の判別が出来ない場合、ブレイクアウトルームへの振り分けが出来ませんのでご協力ください)
*認定希望の方は日本理学療法士協会会員専用マイページアプリをダウンロードした端末とは別の端末からご参加ください。
問い合わせ先
NPO 法人愛知県理学療法学会(info@aichi-pt.jp)
※開局時間 9:00~17:00(土・日・祝を除く)