公益社団法人愛知県理学療法士会The Aichi Physical Therapy Association -APTA-

2023年度 西三河支部研修会・症例検討会


イベント詳細


公益社団法人愛知県理学療法士会 西三河支部

さて、2023年度西三河支部研修会を下記の通り開催することとなりましたのでご案内申し上げます。
今回はZoomによるオンライン開催とさせて頂きました。研修会は、認知症予防研究でご高名でいらっしゃる島田裕之先生による講演と、症例発表を予定しております。登録理学療法士取得には、症例検討会への参加が必須となり、症例発表を行うことが推奨されております。勤務されているご施設に指導的立場にあたる登録理学療法士が不在の方には貴重な症例発表・聴講の場となります。是非ともご参加ください。

 西三河支部研修会 

日時:2023129日(土)14001540

方法:オンライン開催(Zoomを使用)

定員:300

内容:講演 『認知症の社会背景と最新の知見について ~高齢者の自立支援を促す効果的な方法~』
     講師 島田 裕之 先生(国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター)   

参加費:無料

対象者:愛知県理学療法士会 会員

ポイント:登録理学療法士更新:1.5ポイント(133 認知症・MCIの理学療法)または
     認定/専門理学療法士更新:1.5点 いずれかを認定
*日本理学療法士協会会員専用マイページアプリ「QR コード読取」機能で参加認定いたしますので事前にアプリのダウンロードをお願いいたします。それ以外の方法での参加認定はいたしません。

申込み:※申込受付終了
    日本理学療法士協会【マイページ】から申込ください。
    セミナーNo.117336

*西三河支部症例検討会のみ参加の方は、本研修会の上記生涯学習ポイント・点数認定対象外となりますので、予めご了承ください
*申込時に選択した履修目的の変更はできませんのでご注意ください

申込締切:2023122日(土)

 ≪参加方法(Zoom URL)等の案内について≫
マイページ申込後に届く自動返信メール:申込受付完了のお知らせ内で参加方法等をご案内いたします。
*認定希望の方は日本理学療法士協会会員専用マイページアプリをダウンロードした端末とは別の端末からご参加ください。

 ※参加方法のご案内が届かない場合は12月7 日(木)までに事務局(info@aichi-pt.jp)にご連絡ください。
▻迷惑メールフォルダに振り分けされている可能性もありますので問い合わせ前に必ずご確認ください。
▻開催日前日・当日の問い合わせには対応できない場合もございますので予めご了承ください

西三河支部症例検討会 

日時:2023129日(土)15501730

方法:オンライン開催(Zoomを使用)

定員:300名(先着順 それぞれの演題ごと)

内容:3演題(1症例につき発表と質疑を合わせて30分)[座長]西三河支部地区支部委員 他
————————–
15:5016:20 症例発表1【E-1神経系】
 右坐骨神経麻痺・左ショパール関節切断患者の装具検討を重ね、移乗自立を獲得した症例
 三九朗病院 杉浦 美鶴

16:25~16:55 症例発表2【E-1神経系】
 進行性疾患に対する筋機能アプローチによる能力低下予防
 おんじいのへや知立店 眞鍋 凛

17:00~17:30 症例発表3【E-1神経系】
 脳卒中後の動作時筋緊張亢進により移乗時に麻痺側への倒れ込みを認めた症例に対する理学療法の経験
 鵜飼リハビリテーション病院 杉山 幸輝
————————–

参加費:無料

対象者:愛知県理学療法士会 会員

ポイント:聴講 前期研修 D-2(症例検討会の聴講)1症例につき1/3コマ/後期研修 E 領域別研修(事例)[E-1]神経領域1/3コマ
     発表 後期研修 E 領域別研修(事例)[E-1]神経領域1症例につき1コマ

※日本理学療法士協会アプリ「QR コード読取」機能で参加認定いたしますので事前にアプリのダウンロードをお願いいたします。
 それ以外の方法での参加認定はいたしません。

申込方法(聴講)※申込受付終了
1)症例検討会のみ参加(聴講)する方
日本理学療法士協会[マイページ]からお申込ください。
セミナーNo.119816 申込の際は、聴講希望の症例(講義)を選択ください。

2)西三河支部研修会から引き続き参加(聴講)する方
西三河支部研修会に申込済の方は、引き続き、症例検討会にもご参加(聴講)いただくことが可能です。
ただし、症例検討会の上記生涯学習ポイント(コマ)認定希望の場合は、西三河支部症例検討会にもお申込いただく必要がございますので、必ず日本理学療法士協会[マイページ]からお申込ください。
セミナーNo.119816 申込の際は、聴講希望の症例(講義)を選択ください。

※西三河支部研修会のみ参加の方、西三河支部症例検討会に申込せず参加(聴講)の方は、症例検討会の上記生涯学習ポイント(コマ)認定対象外となりますので予めご了承ください。

申込締切:2023122日(土)

 ≪参加方法(Zoom URL)等の案内について≫
マイページ申込後に届く自動返信メール:申込受付完了のお知らせ内で参加方法等をご案内いたします。
*認定希望の方は日本理学療法士協会会員専用マイページアプリをダウンロードした端末とは別の端末からご参加ください。

 ※参加方法のご案内が届かない場合は12月7 日(木)までに事務局(info@aichi-pt.jp)にご連絡ください。
▻迷惑メールフォルダに振り分けされている可能性もありますので問い合わせ前に必ずご確認ください。
▻開催日前日・当日の問い合わせには対応できない場合もございますので予めご了承ください

問い合わせ先

【研修会・症例検討会に関する問い合わせ】
 医療法人三九会三九朗病院 村田 元徳 murata@sankuro.or.jp

【参加方法などの案内に関する問い合わせ】
 愛知県理学療法士会事務局 info@aichi-pt.jp ※開局時間 9:0017:00(土・日・祝除く)