2022年度 西三河支部研修会・症例検討会
公益社団法人愛知県理学療法士会
西三河支部
2022年度西三河支部研修会・症例検討会を下記の通り開催することとなりましたのでご案内申し上げます。
今回もリアルタイムのWeb開催とさせて頂きました。テーマを「運動器理学療法」とし、関連する症例検討の演題を募集します。悩んでいる症例や良好な治療成績が得られた症例など是非ともご応募下さい。
尚、日本理学療法士協会 会員専用マイページアプリ「QRコード読取」機能で参加確認をいたします。
視聴する端末とは別の端末(スマートフォン等)を用意し、事前に会員専用マイページアプリをダウンロードしておいてください。
よろしくお願いいたします。
日時
2023年3月19日(日)9:00~12:30
方法
Web開催(Zoom)
内容
①講演 『骨粗鬆症性圧迫骨折の病態理解と運動療法』
講師 赤羽根良和 先生(さとう整形外科 リハビリテーション科)
②症例検討 3症例
ファシリテーター 中宿伸哉 先生(吉田整形外科病院 リハビリテーション科)
定員
350名
参加
無料
対象
愛知県理学療法士会会員のみ
研修会(講演) 9:00~10:30
内容
『骨粗鬆症性圧迫骨折の病態理解と運動療法』
講師
赤羽根良和 先生(さとう整形外科 リハビリテーション科室長)
ポイント・点数
カリキュラムコード 84 骨関節障害
録理学療法士更新1.5ポイント もしくは 認定/専門理学療法士更新1.5点
※当日、いずれかのタイミングでQRコードを提示します。会員専用アプリにて必ず読み取りしてください。
会員専用アプリ以外での参加認定はいたしませんのでご注意ください(下記リンク参照)。
https://aichi-pt.jp/pickup/sankahouhou_sankanintei/
申込方法
日本理学療法士協会[マイページ]からお申込みください(セミナー№:105302)。
※症例検討会のみ参加の方は研修会の上記生涯学習ポイント・点数認定対象外となりますので予めご了承ください。
※申込時に選択した履修目的の変更は出来ませんのでご注意ください。
申込期間(締切)
2022年12月19日(月)~2023年3月12日(日)
参加方法(Zoom URL)等の案内について
マイページ申込後に届く自動返信メール:申込受付完了のお知らせ内に参加方法等をご案内いたします。
2023年3月16日(木)までに必ずご確認ください。
▻参加方法のご案内が届かない場合は、3月16日(木)までに事務局(info@aichi-pt.jp)にご連絡ください。
▻迷惑メールフォルダに振り分けされている可能性もありますので問い合わせ前に必ずご確認ください。
症例検討会 10:40~12:30
※テーマに関連する症例検討の演題を募集します※
内容
3演題(1演題につき発表と質疑応答を合わせて30分)
ファシリテーター
中宿伸哉 先生(吉田整形外科病院 リハビリテーション科科長)
ポイント(コマ)
聴講者:前期研修D-2(症例検討会の聴講)1症例につき1/3コマ
後期研修E領域別研修(事例)[E-2] 1症例につき1/3コマ
発表者:後期研修E領域別研修(事例)[E-2] 1症例につき1コマ
※当日、いずれかのタイミングでQRコードを提示します。会員専用アプリにて必ず読み取りしてください。
会員専用アプリ以外での参加認定はいたしませんのでご注意ください(下記リンク参照)。
https://aichi-pt.jp/pickup/sankahouhou_sankanintei/
症例検討会聴講希望の方へ
◎詳細は、発表予定者が決定したのち、愛知県理学療法士会ホームページ・メール通信等でご案内いたします。
1)症例検討会のみ参加(聴講)する方
日本理学療法士協会[マイページ]からお申込ください。
2)西三河支部研修会から引き続き参加する方
研修会に申込済の方は、引き続き、症例検討会にもご参加(聴講)いただくことが可能です。
*ただし、症例検討会の上記生涯学習ポイント(コマ)認定希望の場合は、症例検討会にもお申込いただく必要がございますので、必ず日本理学療法士協会[マイページ]からお申込ください。
※研修会のみ参加の方、症例検討会に申込せず参加(聴講)の方は、症例検討会の上記生涯学習ポイント(コマ)認定対象外となりますので予めご了承ください。
症例発表希望の方へ
◆応募期間:2022年12月19日(月)~2023年2月20日(月)
件名を『症例発表希望』とし、本文に『①所属、②発表者氏名、③協会会員番号、④演題名』を記載の上、下記【症例発表応募先】までメールにてご応募ください。後日、発表手順などお知らせします。
※発表予定者は3月10日(金)までに発表要旨(150文字程度)、スライド資料(PDF)を、下記【症例発表応募先】に送付してください。
事前に下記リンク協会資料【症例検討会 発表にあたってー第1版】をご確認いただき、当日のスライド資料を作成して下さい。
https://pt-osk.or.jp/img/download/news/2022/0308/detail.pdf
資料作成にあたり確認や質問がありましたら下記問い合わせ先までご連絡ください。
問い合わせ先
【研修会・症例検討会に関する問い合わせ先/症例発表応募先】
愛知県理学療法士会 西三河支部長 酒井元生
sakai.motoo@gmail.com
【参加方法等のご案内に関する問い合わせ先】
愛知県理学療法士会 事務局
info@aichi-pt.jp
※開局時間:9:00~17:00(土・日・祝を除く)