令和5年度 理学療法士対象 公認中級パラスポーツ指導員養成講習会
実施要項
目的
障がいのある方々へのスポーツ導入において、スポーツから得られる効果やリスクマネジメントに対して考慮することが必要となる医療・リハビリテーション領域の専門性の高い理学療法士を対象とした公認中級パラスポーツ指導員養成講習会を開催し、県内のパラスポーツ振興に貢献できる人材育成を目的とする
主催
公益社団法人 愛知県理学療法士会
共催
愛知県スポーツ局(予定)、社会福祉法人 名古屋市総合リハビリテーション事業団
協力
名古屋市障がい者スポーツ指導者協議会
後援
愛知県障害者スポーツ指導者協議会(予定)、公益財団法人 日本パラスポーツ協会
日程
令和5年7月30日(日)、8月5日(土)・12日(土)、13日(日)【全4日】
場所
名古屋市障害者スポーツセンター
〒465-0055 愛知県名古屋市名東区勢子坊2-1501
TEL:052-703-6633
講習内容
17.5時間の講義と、12時間の実技を実施する
また、講習後に活動実績報告レポートを提出し、全課程の修了とする
〈講義〉
①障がい各論(5h)
②スポーツの意義と価値(1.5h)
③スポーツ心理学(1.5h)
④トレーニングの基礎知識(1.5h)
⑤パラスポーツと理学療法士(1.5h)
⑥地域におけるパラスポーツ振興(1.5h)
⑦全国障害者スポーツ大会の概要(1.5h)
⑧全国障害者スポーツ大会の障害区分(1.5h)
⑨障がい者のスポーツ指導上の留意点と工夫(2h)
〈実技〉
①視覚障がい者のスポーツ実習(2h)
②補装具(スポーツ用)を用いたスポーツ実習(2h)
③重度障がい者のスポーツ実習(2h)
④全国障害者スポーツ大会実施競技の実習(6h)
〈活動実績報告〉
レポート提出(講習会後)
受講対象者
理学療法士 資格保有者
定員
20名 ※申込多数の場合は抽選とし、愛知県理学療法士会会員を優先とします
受講料
①愛知県理学療法士会会員 3,500円(テキスト代 3,500円のみ)
②その他の理学療法士 20,000円(受講料 16,500円/ テキスト代 3.500円)
*愛知県理学療法士会の会員は今後、理学療法士会の活動へご協力下さい。
*講習にあたっては指定のテキスト「障害のある人のスポーツ指導教本(初級・中級)2020年改訂カリキュラム対応」「全国障害者スポーツ大会競技規則集」の2冊を使用します。
資格申請
全課程修了者は、(公財)日本パラスポーツ協会公認資格認定制度に基づく、「障害者スポーツ指導員」の申請・登録をしていただきます。
後日、受講料と別途で下記の費用が必要となります。
①日本パラスポーツ協会への申請・認定料 5,500円
②年間登録料 3,800円
③各地域の障害者スポーツ指導者協議会の年会費 1,000円
申込方法 ※申込受付終了
下記申し込みフォームへお進みください。
※愛知県理学療法士会会員の方は、備考欄に必ず「愛知県理学療法士会会員」と記載ください
[申し込みフォームはこちら]
申込期間
令和5年5月1日(月)~5月22日(月) 必着
その他
・受講の可否については、5月末日までに通知します。
→6月1日付で申込者宛に通知メールをお送りしておりますのでご確認ください。(件名:公認中級パラスポーツ指導員養成講習会 受講承認のお知らせ)
・研修会場には駐車場はございません。受講時には公共機関をご利用ください。
・講習期間中、受講者としてふさわしくない行為があったと認められた場合は、受講が取り消される場合があります。
・講習開始時間より10分以上の遅刻は、欠席扱いとなるので十分に注意下さい。なお、公共交通機関の乱れや遅れが生じた場合は「遅延証明書」を必ず持参し、当日受付に申し出て下さい。
・講習会には実技が含まれるため、内容に応じてスポーツウェア、シューズを用意下さい(実施する講習内容や準備物については、受講の決定を通知する際に事務局より連絡します)。
・宿泊については、各自で手配下さい。
・傷害保険については、受講者に対して主催者にて一括で加入します。(別途さらに保険加入の方は各自で加入下さい)。
・知り得た個人情報は、講習会の開催、運営以外の目的には使用しないで下さい。
・新型コロナウイルスの状況で、直前に中止となることもあります。
・受講日は事前に各自で検温いただき、当日の受付にて確認させていただきます。