令和7年度 第1回喀痰吸引技術研修会
主催 公益社団法人 愛知県理学療法士会
協力 一般社団法人 愛知県作業療法士会
一般社団法人 愛知県言語聴覚士会
平成22年4月に厚生労働省より「医療スタッフの協働・連携によるチーム医療の推進について」として、リハビリテーション関連職種が喀痰等の吸引を行うことが認められるようになりました。
当該研修会ではリハビリテーション関連職種が当該行為を安全に実施できるように吸引に関する基本的な知識、技術及び感染管理等の知識を学ぶ機会にとなります。
尚、本研修には事前申込が必須となりますので申込方法に従い、手続きをお願い致します。
目的
リハビリテーション専門職種等が、体位排痰法等呼吸法、食事訓練及び嚥下訓練等を在宅等で行う際に必要となる喀痰吸引の技術及び人工呼吸器の基礎知識等を学ぶ。
日時
令和7年7月27日(日)10:00~15:30 ※受付開始9:30
会場
あいち福祉医療専門学校 (名古屋市熱田区金山町1-7-13)
JR・名鉄・地下鉄「金山駅」下車、金山総合駅南口から徒歩約5分
内容
喀痰吸引に必要な基礎知識(講義)
喀痰吸引実技指導
講師
多治見市民病院 看護部 師長 小林美和先生
実技指導としてインストラクター 5名
参加費
無料
定員
30名
対象
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士等
申込方法
下記「申込みフォームはこちら」よりお申込みください。
[申し込みフォームはこちら]
申込締切
令和7年7月7日(月)
※定員になり次第、受付は終了となります。
※申込締切後の参加方法等の案内メールはお送りいたしません。申込された方は当日、会場に直接お越しください。
問い合わせ先
公益社団法人愛知県理学療法士会 事務局(info@aichi-pt.jp)
※開局時間 9:00~17:00(土・日・祝除く)