令和7年度第1回尾張北部地区支部意見交換会・症例検討会
公益社団法人愛知県理学療法士会 尾張北部地区支部
第1報:症例検討会発表者募集
この度、令和7年度第1回尾張北部地区支部意見交換会・症例検討会を下記の通り開催いたします。
1人職場の方や職場に指導者がいない方、また、普段からディスカッションに不慣れな方にとって大変貴重な機会となりますので、下記要綱をご確認のうえ是非ともご応募ください。
令和7年度第1回尾張北部地区支部意見交換会
※現在準備中です。詳細は後日、続報として愛知県理学療法学会HPにてご案内いたします※
日時
令和 7 年 10 月 26日(日) 10:00~ 10:30
内容
1つのテーマにおける施設毎の取り組みについて意見交換
方法
対面開催
会場
小牧勤労センター(https://www.komaki-kinrou.com/)
参加費
無料
対象者
愛知県理学療法士会会員および非会員(理学療法士)
令和7年度第1回尾張北部地区支部症例検討会 ※症例検討会発表者募集※
日時
令和 7 年 10 月 26日(日) 10:30~15:00(予定)
内容
症例発表およびグループディスカッション(1 症例につき計30分程度)
方法
対面開催
会場
小牧勤労センター(https://www.komaki-kinrou.com/)
参加費
無料
対象者
愛知県理学療法士会会員および非会員(理学療法士)
発表形式
口述形式(パワーポイント使用)
※神経系・運動器系・内部障害系のいずれの領域での発表でも構いません。
※スライドの作成方法については以下参照ください。
<作成方法> https://pt–osk.or.jp/img/download/news/2022/0308/detail.pdf
※ディスカッションを円滑にするため、最終スライドに「検討内容」などのスライドを作成して いただき検討したい事項を列挙していただくようお願いします。
ポイント(コマ)
後期研修 E 領域別研修(事例)[E-1~E3]各領域1症例につき1コマ (予定)
応募期間
令和7年8月25日(月) ~ 令和7年9月20日(土)
発表登録
発表を希望する方は、以下<発表登録(google form)>にアクセスのうえ、事前に情報登録をお願いいたします。
<発表登録> https://forms.gle/SuCrp4ys26cfUHBAA
※発表スケジュール(午前・午後)につきましては発表領域(神経系・運動器系・内部障害系)により決定させていただきますのであらかじめご了承ください。
※聴講者の参加申込等詳細は発表者募集締切後、愛知県理学療法士会HP等でご案内いたします。
※その他、不明点やご質問等がございましたら下記までご連絡をよろしくお願いいたします。
意見交換会・症例検討会・発表者登録に関する問い合わせ先
尾張北部地区支部長 田村 将良(owarihokubu.shibu@gmail.com)
申込方法・参加方法の案内等に関する問い合わせ先
愛知県理学療法士会 事務局(info@aichi-pt.jp)
※開局時間:9:00~17:00(土・日・祝を除く)