2025年度東三河支部冬季症例検討会
公益社団法人愛知県理学療法士会 東三河支部長 神谷昌孝
東三河リハビリテーション研究会 世話人 小澤哲生
~第1報~演題募集
平素は愛知県理学療法士会東三河支部の活動にご協力いただき、ありがとうございます。
今年度も例年通り 東三河リハビリテーション研究会 と合同開催にて症例検討会を企画いたします。発表希望の方は、下記の要項にて申し込みをお願いいたします。非会員(OT・STを含む)の演題登録も可能です。皆様のご応募をお待ちしています!
※発表者・聴講者ともに生涯学習制度のポイント(コマ)の認定(付与)はありません※
対象
発表経験をしたいPT,OT,ST、登録理学療法士を目指すPT
※臨床での経験を伝えたい、学会発表の練習をしたい、度胸をつけたい、できるだけ敷居の低い発表環境がほしい、他施設と繋がりたい、他施設からのあたたかい助言・意見がほしい、考察方法を確認したい療法士、自施設に登録理学療法士が不在の方は、ぜひこの機会をご活用ください!
開催日
令和8年2月28日(土曜日)午後
会場
豊川市民病院 講堂
募集要項
※聴講者の参加申込方法等の詳細は、後日改めてご案内いたします。
◆発表形式:口述7分、質疑・応答3分
・パワーポイントを使用。動画・音声使用可。
◆募集締切:令和7年12月5日(金)まで
・①所属、②氏名、③職種、④演題名、⑤(PT会員の場合) 領域(神経・運動器・内部障害) 、⑥(PT 会員の場合)会員番号を記載し、東三河支部宛(※下記参照)にE-Mailにてご応募ください。件名は「2025年度東三河支部冬季症例検討会」としてください。
◆抄録締切:令和8年1月26日(月)まで
・図・写真を含めA4用紙1枚(1200字程度)の抄録をワード形式で東三河支部宛(※下記参照)E-Mailに添付にてお送りください。件名は「2025年度東三河支部冬季症例検討会」としてください。
・事前に下記リンク協会資料【症例検討会 発表にあたって–第1版–】をご確認頂き、当日のスライド資料を作成の参考にしてください。
https://aichi-pt.jp/wp-content/uploads/2025/09/jptamanual_shourei_20210930v1.pdf
演題申込・問い合わせ先(東三河支部)
豊橋市民病院 リハビリテーション技術室 沢入豊和、神谷昌孝
E-mail:sawairi-toyokazu @toyohashi-mh.jp
Tel(直通): 0532-33-6318)
(愛知県理学療法士会事務局 info@aichi-pt.jp ※開局時間 9:00~17:00(土・日・祝除く) )