公益社団法人愛知県理学療法士会The Aichi Physical Therapy Association -APTA-

オンライン のイベント

令和5年9月6日に開催を予定しておりました東三河支部 夏期症例検討会は、演題応募がございませんでしたので【開催中止】とさせていただきます。 東三河支部では、冬期(令和6年2月10日)にも症例検討会を予定していますので、ぜ […]

職能局 管理業務部 本ワークショップは、各職域において管理業務に携わる理学療法士が、自施設での課題解決のきっかけとなるように、情報共有や情報提供を気軽に行える“顔の見える関係づくり”が目的です。今年度も気軽にご参加いただ […]

主催:NPO法人愛知県理学療法学会 渉外連携部協賛:一般社団法人日本神経理学療法学会  この度、神経理学療法に関する学会発表を共有し、研究経験の少ない会員の臨床研究への意識の向上を目的とした研修会を企画致しました。今回は […]

NPO法人愛知県理学療法学会研究者育成開発部 本年度は「症例検討の方法」をテーマに2回シリーズの研修会を企画しています。第2回は、シングルケースデザインの解析方法に関する講演と、実際にシングルケースデザインを用いた事例を […]

愛知県理学療法士会東三河支部 サブリーダーとして働き始めて間もない方、サブリーダーになって数年経過した方など、困りごとや悩みごとが尽きないということはありませんか?今回、同様な境遇・立場の方と共にお話することで、解決の糸 […]

職能局 管理業務部 本ワークショップは、各職域において管理業務に携わる理学療法士が、自施設での課題解決のきっかけとなるように、情報共有や情報提供を気軽に行える“顔の見える関係づくり”が目的です。今年度も気軽にご参加いただ […]

今年度のテーマは「急性期病院における褥瘡予防と治療」です。ADL維持向上等体制加算を取得する上で適切なアウトカム評価を行い、各基準を満たすことが求められます。褥瘡発生率の基準を満たすことは、各施設で難渋されている声を多数 […]

NPO法人愛知県理学療法学会 教育研修部 本講習会では呼吸器疾患を持つ患者さんに対する理学療法に関して、呼吸器の解剖・生理学的観点の解説を行ったうえで、各疾患の特徴ならびに理学療法介入方法に関して解説します。呼吸理学療法 […]

公益社団法人愛知県理学療法士会名古屋支部 令和5年度第1回名古屋支部研修会・症例検討会を下記の通り開催することとなりましたのでご案内申し上げます。登録理学療法士の更新には、多様化するニーズに応えうる専門職として、170の […]